2018年05月21日 (月) | 編集 |
2018年04月12日 (木) | 編集 |

本日のしつけ教室
お悩み相談 1レッスン
何度か 来ていただいてます。
プードルのポンちゃん♂ ニャンちゃん♀
ご相談は
ワクチンも終わり
お散歩デビューをした
お2人。。。
ガツガツ 引っ張って他のワンちゃん見たら
『ワンワン』吠える
ポンちゃん
どうしても 一歩が出なくて お散歩行きたくないニャンちゃん
まず!
*お散歩の目的
*お散歩の仕方
*飼い主さんの立場
*ワンちゃんとの距離
を確認しました!
なかなか 最初は
うまく行きません。
引っ張り癖は クリアできました が。。。
今度は 歩かない。。。💧
さてさて
どーしたものかしら。。。
飼い主が楽しくない散歩は ワンちゃんも楽しくない。。
なので
もっと 明るく 元気に
ワンちゃんのテンションを上げて行きましょう。
そこで 見本
ワンちゃんの呼び方や
声の出し方とかを
少し明るく元気にしてあげると
なんとかついてきてくれます。
おうちに帰られてご主人にビデオを観ていただいて感想をいただきました。
今日はありがとうございました😃
主人が帰ってきて散歩をせがむポンとニャンをいつもの調子で連れていこうとするので、大野さんのピデオを見せました。
その通りに頑張って散歩していました😃
ポンののみこみの早さと主人の順応さに驚きました。
また宜しくお願い致します。
これからも頑張ってくださいね!
しつけでお悩みの方
いつでも
ご相談ください。
(大野)
2018年04月08日 (日) | 編集 |
しつけ教室
パピーⅠ 終了
神戸からお越しいただきました。
当犬舎の エールくんと他犬舎のステップちゃんのパピー
てんちゃん。
トイレももどって
できるようになり
呼び寄せもくるようになりました。
今日は お散歩の仕方とおすわり と フセのやり方のレッスンです。
60分のレッスンで
横について おすわり
フセができるようになりました 👏
凄いですね〜
ご夫婦での協力
思いがすごいです。
これからも 頑張ってくださいね!
遠い所ありがとうございました。
oono




パピーⅠ 終了
神戸からお越しいただきました。
当犬舎の エールくんと他犬舎のステップちゃんのパピー
てんちゃん。
トイレももどって
できるようになり
呼び寄せもくるようになりました。
今日は お散歩の仕方とおすわり と フセのやり方のレッスンです。
60分のレッスンで
横について おすわり
フセができるようになりました 👏
凄いですね〜
ご夫婦での協力
思いがすごいです。
これからも 頑張ってくださいね!
遠い所ありがとうございました。
oono




2017年06月16日 (金) | 編集 |
~しつけ教室~
エールパパとかぐらママのパピーです。
パパから名前をとって
この子もエール君!
賢くなりそ〜💕💕
上2枚と下2枚が
それぞれ Before afterです。
上が 娘さん
こられた時は
おすわり 待て アイコンタクト 全て出来ませんでした。
ワンレッスンで
おすわりができますがおやつにとびつきます。
2つ目の動画で
おすわり まて アイコンタクト できるようになりました。
娘さんが 途中で思わず
『お〜。。💕』と こぼれてます。
最後にとびつかれましたが上出来です。
次の動画は
お母さん
1つ目は なんとなく
出来てるんだけどえーるくんの体が横向きに。
そして ご褒美をくれる娘さんの方を向いてます。
2つ目の動画になると
お母さんの正面を見て
おすわり 待て アイコンタクトができるようになりました。
ご褒美を食べた後も
おすわりできてますね〜💕拍手
素晴らしいです。
この動画でみても わかるように オーナーさんの正面に向いて
指示を聞くのは集中力がすごくあります。
しっかり待ててますね〜
横に向いてると 他の人をみたりして そちらにいいものがあると そちらをみてしまいますからね。。
ワンちゃんも バタバタしてしまいます。
犬舎の中にペットシーツがあります。
1時間近くのレッスンの合間に
『おしっこ行こか』と声をかけたら
中に入り ちゃんとしてくれました。
これなら どこに連れて行っても 困ることないですね拍手
とても仲の良い親子さん。。
しつけトレーニングもマイペースで頑張ってもらってます。
覚えのいい子!
さすが 高槻ペットの看板犬エールの子✨
ちなみに私の子
仁も エールくんとティアラの子なので
賢いです!〔親バカですみません💦〕oono
エールパパとかぐらママのパピーです。
パパから名前をとって
この子もエール君!
賢くなりそ〜💕💕
上2枚と下2枚が
それぞれ Before afterです。
上が 娘さん
こられた時は
おすわり 待て アイコンタクト 全て出来ませんでした。
ワンレッスンで
おすわりができますがおやつにとびつきます。
2つ目の動画で
おすわり まて アイコンタクト できるようになりました。
娘さんが 途中で思わず
『お〜。。💕』と こぼれてます。
最後にとびつかれましたが上出来です。
次の動画は
お母さん
1つ目は なんとなく
出来てるんだけどえーるくんの体が横向きに。
そして ご褒美をくれる娘さんの方を向いてます。
2つ目の動画になると
お母さんの正面を見て
おすわり 待て アイコンタクトができるようになりました。
ご褒美を食べた後も
おすわりできてますね〜💕拍手
素晴らしいです。
この動画でみても わかるように オーナーさんの正面に向いて
指示を聞くのは集中力がすごくあります。
しっかり待ててますね〜
横に向いてると 他の人をみたりして そちらにいいものがあると そちらをみてしまいますからね。。
ワンちゃんも バタバタしてしまいます。
犬舎の中にペットシーツがあります。
1時間近くのレッスンの合間に
『おしっこ行こか』と声をかけたら
中に入り ちゃんとしてくれました。
これなら どこに連れて行っても 困ることないですね拍手
とても仲の良い親子さん。。
しつけトレーニングもマイペースで頑張ってもらってます。
覚えのいい子!
さすが 高槻ペットの看板犬エールの子✨
ちなみに私の子
仁も エールくんとティアラの子なので
賢いです!〔親バカですみません💦〕oono
2017年03月21日 (火) | 編集 |

お散歩のひもを引っ張られたり 、
ハウスもうまく入れなかったり、
おトイレが今一つ理解できなくても。。。
4回のしつけ教室終了時には
『ハウス』の一声で入るようになり
トイレの失敗もなくなり
お散歩も引っ張られることもなくなりました!
ご家族みなさんでよく頑張っていただきましたぁ!
素晴らしいです!
次は 奥様が我が家のわんちゃんカットコースにトライされます。
頑張りましょう!
2017年02月09日 (木) | 編集 |

生後5ヶ月すぎの
ビションフリーゼのふーちゃん。
おすわり まて ふせ
トイレは 好きなところでするので おこたのお布団が
おしっこまみれ。。
で お困りのご夫婦が 来られました。
パピー1は 通常
生後3ヶ月から4ヶ月のパピーちゃんが対象なんですが
何も出来ないので 基本的なコースに入っていただきました・
飼い主様 云く
ハウスに 入れると鳴くので
かわいそうで 出してしまうそうです
フリーにするので トイレを覚えることが出来ず
したい時にするので
こたつのお布団が おしっこまみれ。。という状態です
鳴くから いう事をきく。。
では犬の思うがままになっちゃいますよね。」
可愛がるのと甘やかすのは
違いますね。
でも 心のお優しいお二人なので キュンキュン鳴かれると辛いですよね。
でも ふうちゃんが 諦めるまで我慢して。。
4回終わった頃には
待て おすわり ふせ
トイレも失敗が少なくなりました。
ふうちゃんの要求吠えに
我慢した結果
飼い主様にとっても 住みやすい お部屋に戻り
しつけを楽しんでされている ご主人の笑顔がたまらなくキラキラされてました
これからも ご夫婦仲良く
楽しんで しつけをしてくださいね。(oono)
2016年06月27日 (月) | 編集 |
お天気が心配でしたが
ピノちゃん ルイ君
ペアの パピーちゃん
3匹で パピーパーティーを
開催いたしました
プールを広げおもちゃを 浮かべホースで 放水しお水遊びしました。
一緒に来られた 子供さんたちに
金魚すくいの網をわたしてすくい放題。。
破れても 破れても やり放題。
楽しんでもらえました。
最初は オーナーさんの
足元に隠れてた子も
徐々に 行動範囲を 広げ。。
じーっと周りの様子を
伺ってることも 社会勉強。。
1人 無邪気に 何にも気にせず 走り回る子。。
社会性 ありますね
プールは 初めてなので
私の子を3人 連れていきましたが。。
我が子が 1番 喜んでたような。。
楽しい1日になりました。
みんな スクスク
元気に 成長しますように。。(oono)









ピノちゃん ルイ君
ペアの パピーちゃん
3匹で パピーパーティーを
開催いたしました
プールを広げおもちゃを 浮かべホースで 放水しお水遊びしました。
一緒に来られた 子供さんたちに
金魚すくいの網をわたしてすくい放題。。
破れても 破れても やり放題。
楽しんでもらえました。
最初は オーナーさんの
足元に隠れてた子も
徐々に 行動範囲を 広げ。。
じーっと周りの様子を
伺ってることも 社会勉強。。
1人 無邪気に 何にも気にせず 走り回る子。。
社会性 ありますね
プールは 初めてなので
私の子を3人 連れていきましたが。。
我が子が 1番 喜んでたような。。
楽しい1日になりました。
みんな スクスク
元気に 成長しますように。。(oono)









2016年05月17日 (火) | 編集 |
しつけ教室
昨日は ぴのちゃんの子どもの
トム君が来てくれました。
パピーコースの最終日でした。
予防注射も終わっのでお散歩の仕方。。。
リードの持ち方
リードの長さ
わんちゃんと 飼い主さんとの距離
歩き方
散歩の環境などなど
トム君 何せ
ハーフチョーカーとリードが
大嫌い。。
リードつけたら 何をされてるの??というくらい
悲鳴をあげて 暴れる。。
なので 前々回のレッスンから
お家でいる時も
チョーカーを 飼い主さんの観てる元でつけてもらって
トレーニングの宿題を
してもらってました。
なので 最終日の
お散歩レッスンも
リードつけることにだいぶ抵抗なくできました。

横につく!
ということが
最初は できませんでしたが
レッスン終了時には
ほら!横につけるようになりました!

これには 飼い主さんも
大喜びでした🌟
こらからは
ご家族で 頑張ってくださいね〜💕
パピーを迎えて
最初は 通じなくて
イライラすることもありますが
できないのは
ワンちゃんではなく
我々 人間の方なんですよね。
コツを上手くつかんで
伝えて 褒めるタイミングを
見逃さない!!
このタイミングを 飼い主さん
わかっていただけるよう
私も 頑張りまーす。(oono)
昨日は ぴのちゃんの子どもの
トム君が来てくれました。
パピーコースの最終日でした。
予防注射も終わっのでお散歩の仕方。。。
リードの持ち方
リードの長さ
わんちゃんと 飼い主さんとの距離
歩き方
散歩の環境などなど
トム君 何せ
ハーフチョーカーとリードが
大嫌い。。
リードつけたら 何をされてるの??というくらい
悲鳴をあげて 暴れる。。
なので 前々回のレッスンから
お家でいる時も
チョーカーを 飼い主さんの観てる元でつけてもらって
トレーニングの宿題を
してもらってました。
なので 最終日の
お散歩レッスンも
リードつけることにだいぶ抵抗なくできました。


横につく!
ということが
最初は できませんでしたが
レッスン終了時には
ほら!横につけるようになりました!

これには 飼い主さんも
大喜びでした🌟
こらからは
ご家族で 頑張ってくださいね〜💕
パピーを迎えて
最初は 通じなくて
イライラすることもありますが
できないのは
ワンちゃんではなく
我々 人間の方なんですよね。
コツを上手くつかんで
伝えて 褒めるタイミングを
見逃さない!!
このタイミングを 飼い主さん
わかっていただけるよう
私も 頑張りまーす。(oono)
2016年04月11日 (月) | 編集 |


温かくなりましたので
今日は お店の フリースペースでレッスンしました。
ミックスの アンちゃんと
トイプードルのアンジュちゃん
『アンちゃーん おいで〜ッ❣️』
と呼ぶと 2人共 走ってきてくれてとてもおもしろかったです。
今日のレッスンの内容は『お散歩』が テーマです
リードの使い方
人やワンちゃん同士のかかわり方
歩き方
etc。。
あとは 個人個人にご質問をお伺いしてアドバイスをさせていただきました。
みなさん 新しくご家族として迎えられたワンちゃんと
ご自分の理想的な関係を築こうと 頑張っておられます。
そんな 一生懸命 笑顔で トレーニングされてる姿を観て
ホッコリしてる 私です。
トレーニングが上手くように
わかりやすく アドバイスが
できるように 頑張ろうと思います。
(大野)







2016年04月03日 (日) | 編集 |
2015年05月28日 (木) | 編集 |
トレーニングコース
落ち着きがなく正面にお座りがなかなかできませんしたが1時間後には ガサガサすることなくオーナー様の正面にお座りをして指示を待てるようになってきましたリードの持ち方やワンチャンの保定の仕方で随分変わってきますこれからも頑張りましょう〜(大野)




落ち着きがなく正面にお座りがなかなかできませんしたが1時間後には ガサガサすることなくオーナー様の正面にお座りをして指示を待てるようになってきましたリードの持ち方やワンチャンの保定の仕方で随分変わってきますこれからも頑張りましょう〜(大野)




2015年04月20日 (月) | 編集 |
2015年04月15日 (水) | 編集 |
今日のしつけ教室のお客様は生後4ヶ月のビーグルちゃんとその飼い主さま。
今日が1回目のレッスン。
飼い主さん曰く、
人に咬むし、落ち着きがなく、
要求吠えもあるとのこと。
飼い主さんの手は傷だらけ。
お散歩もまだうまく行けないそうで、リードにつなぐと大暴れ。
まず、お話を伺いながらのカウンセリング。

次に、オーナー様に普段通りおこなってもらって様子を確認。
それから、トレーナーが代わってやってみせます。
最初は大あばれ
それがお利口に待てるようになります
オーナーさまにも同じようにやっていただきます!
最初は難しいリードの使い方も
だんだん上手になっていきます。
このあと、仰向けになる練習もしました。
怒ってましたが、
大野トレーナーが1回、諌めただけで
あとはおとなしくなり、咬む事もなかったです。
なかなか聞き分けの良いコです。
同じ犬でも人が変わればこんなに違うんです。
大野トレーナーは、1,4kgの超小型犬~25㎏の大型犬まで
8頭を飼っていて、経験も豊富!
最近では猫も仲間入りしたとか。
いろんなケースに対応できますので、
ぜひ1度ご相談下さい。
カウンセリングのみ(20分2160円)でもOK!
飼い主さまと大野トレーナーとの二人三脚でワンちゃんがよりしあわせに過ごしていただけるようお手伝いさせていただきます。(にった)
お散歩は上下関係、リーダーシップをとれる絶好の機会!
オシッコやウンチに行くためのものではありませんよ~
玄関を出るところから(ホントはその前のサークルや部屋をでるところから)、
お家に戻るまで、ちょっとの工夫が大事です。
正しいお散歩を心がけるだけでずいぶん犬は変わるんです。
本当は飼い主さんの意識が変わっただけなんですが、
それがなにより大事。
それにしても、みなさんは犬の本能や習性、生態をご存知ですか?
それを知らない方がどうやって犬のしつけやトレーニングを行えるんでしょう??
「犬」というものを知らずして、なにを根拠に自分のしつけ方法は正しいと思っていらっしゃるのでしょう?
人間の子育ては違うので、
犬がわかる方法で教え、
犬が叱られたとわかる方法で叱り、
犬が褒められたとわかる方法で褒めないと
飼い主のひとりよがりで終わります。
犬の本能、習性を学びたい方は→仔犬との付き合い方セミナー☆初めての仔犬勉強会
仔犬の頃から、
食事の与え方、
外出・帰宅時など、
普段の生活の中で
ほんの少し、接し方を工夫して
いただくだけで、問題行動は防げるものです。(にった)
生後77日の仔犬であっても普段の接し方でこんなこともできるようにもなります。
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆
ぜひ、しつけ教室にご参加下さい。
ご家族様全員でご参加いただけます。
●高槻ペット 072-661-0315 オオノ・ニッタ
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆
今日が1回目のレッスン。
飼い主さん曰く、
人に咬むし、落ち着きがなく、
要求吠えもあるとのこと。
飼い主さんの手は傷だらけ。
お散歩もまだうまく行けないそうで、リードにつなぐと大暴れ。
まず、お話を伺いながらのカウンセリング。

次に、オーナー様に普段通りおこなってもらって様子を確認。
それから、トレーナーが代わってやってみせます。
最初は大あばれ
それがお利口に待てるようになります
オーナーさまにも同じようにやっていただきます!
最初は難しいリードの使い方も
だんだん上手になっていきます。
このあと、仰向けになる練習もしました。
怒ってましたが、
大野トレーナーが1回、諌めただけで
あとはおとなしくなり、咬む事もなかったです。
なかなか聞き分けの良いコです。
同じ犬でも人が変わればこんなに違うんです。
大野トレーナーは、1,4kgの超小型犬~25㎏の大型犬まで
8頭を飼っていて、経験も豊富!
最近では猫も仲間入りしたとか。
いろんなケースに対応できますので、
ぜひ1度ご相談下さい。
カウンセリングのみ(20分2160円)でもOK!
飼い主さまと大野トレーナーとの二人三脚でワンちゃんがよりしあわせに過ごしていただけるようお手伝いさせていただきます。(にった)

オシッコやウンチに行くためのものではありませんよ~
玄関を出るところから(ホントはその前のサークルや部屋をでるところから)、
お家に戻るまで、ちょっとの工夫が大事です。
正しいお散歩を心がけるだけでずいぶん犬は変わるんです。
本当は飼い主さんの意識が変わっただけなんですが、
それがなにより大事。
それにしても、みなさんは犬の本能や習性、生態をご存知ですか?
それを知らない方がどうやって犬のしつけやトレーニングを行えるんでしょう??
「犬」というものを知らずして、なにを根拠に自分のしつけ方法は正しいと思っていらっしゃるのでしょう?
人間の子育ては違うので、
犬がわかる方法で教え、
犬が叱られたとわかる方法で叱り、
犬が褒められたとわかる方法で褒めないと
飼い主のひとりよがりで終わります。

仔犬の頃から、
食事の与え方、
外出・帰宅時など、
普段の生活の中で
ほんの少し、接し方を工夫して
いただくだけで、問題行動は防げるものです。(にった)
生後77日の仔犬であっても普段の接し方でこんなこともできるようにもなります。
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆
ぜひ、しつけ教室にご参加下さい。
ご家族様全員でご参加いただけます。
●高槻ペット 072-661-0315 オオノ・ニッタ
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆
2014年06月08日 (日) | 編集 |
6月7日にパピーパーティーを開催しました。
今回は参加者が多かったので、
外で行うつもりで準備していたのですが、
あいにくの雨。
最初はくもっている程度だったのに
開催時間ぴったりに振り出すなんて
なんていじわるな雨。
急遽、3階で行うことに。


よそのわんちゃんとも仲良くなりました。
この日は「歯みがきセミナー」も開催。

パピーパーティーと歯みがきセミナーに参加してくださった皆様
ありがとうございました。
※ブログで画像公開の許可をいただいてはおりますが、やはり都合が悪いという方はコメント欄から、または下記まで連絡下さい。
nitta@tcn.zaq.ne.jp 072-661-0315 にった
今回は参加者が多かったので、
外で行うつもりで準備していたのですが、
あいにくの雨。
最初はくもっている程度だったのに
開催時間ぴったりに振り出すなんて
なんていじわるな雨。
急遽、3階で行うことに。


よそのわんちゃんとも仲良くなりました。
この日は「歯みがきセミナー」も開催。

パピーパーティーと歯みがきセミナーに参加してくださった皆様
ありがとうございました。
※ブログで画像公開の許可をいただいてはおりますが、やはり都合が悪いという方はコメント欄から、または下記まで連絡下さい。
nitta@tcn.zaq.ne.jp 072-661-0315 にった
2014年03月27日 (木) | 編集 |
で見つけたフリースタイル(ドッグダンス)、
感動します!!
アベマリアの音楽も重なって、涙でそうなぐらい。。
こちら→ https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=jgnl2ozsAoEkogata
もう2度と見ることができないと思うとかなしいです。。。
こっちは、動くたびにワンちゃんのフルコートが素敵
https://www.youtube.com/watch?v=70KcEAHb2Fc&feature=player_embedded
感動します!!
アベマリアの音楽も重なって、涙でそうなぐらい。。
こちら→ https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=jgnl2ozsAoEkogata
もう2度と見ることができないと思うとかなしいです。。。
こっちは、動くたびにワンちゃんのフルコートが素敵
https://www.youtube.com/watch?v=70KcEAHb2Fc&feature=player_embedded