2014年02月25日 (火) | 編集 |
みどりくんのトレーニング
脚側行進の練習
※通常は左につかせますが、ニッタは腰が悪いので右につかせています。
ツイテ、アトヘ
※ニッタは腰が悪いので右側につかせます。
なので右につくのは「サイド又はツイテ」、
左につかせるときは「ヒール」と声符を分けています。
この月齢ではリードはつけません。
仔犬のタイプによりますが、通常はまずノーリードから。
その後、リードをつけて行います。
トレーナーさんによってやり方が違うと思います。
(nitta)
●高槻ペットしつけ教室●072-661-0315
脚側行進の練習
※通常は左につかせますが、ニッタは腰が悪いので右につかせています。
ツイテ、アトヘ
※ニッタは腰が悪いので右側につかせます。
なので右につくのは「サイド又はツイテ」、
左につかせるときは「ヒール」と声符を分けています。
この月齢ではリードはつけません。
仔犬のタイプによりますが、通常はまずノーリードから。
その後、リードをつけて行います。
トレーナーさんによってやり方が違うと思います。
(nitta)
●高槻ペットしつけ教室●072-661-0315
- 関連記事
-
-
【交配承ります】 レッドの交配犬のモルツくん 2015/03/17
-
期待の交配犬候補!!「みどりくん」改め「モルツくん」 2014/03/28
-
【みどりくんのトレーニング4】生後78日 ツイテ・アトヘ 2014/02/25
-
【みどりくんのトレーニング3】アイコンタクト、ヒール 2014/02/24
-
みどりくんの初ケーキ 【プードルのブリーダー】 2014/02/24
-
| ホーム |