2016年04月12日 (火) | 編集 |

アスランくん・生後4ヶ月(ルキナママとエールパパの息子)
お預かりでトレーニング中のアスランくん。1日2回10分づつレッスンを行っています!
今日の「居場所をコントロール」はちょっと高さのある場所で待てるように。
どこで待てばいいのか、立ち位置や待つ場所を決めてあげると
犬はわかりやすくなります。
床に四角にテープを張ったり、
ベッドやマット、座布団を利用したりします。
最初はマットなどの平べったいものより、
フチのあるベッドなんかのほうがわかりすいかも。
高さのある台でも教えやすいです。
今回は適当な台がなかったので箱を利用。
ベッドをひっくり返して使ってもいいかも。
仔犬なのであまり高すぎないほうが良いです。
アップ
ここで待つんだ、と理解しやすいです。
ウイーブも今回初めて挑戦。
続けることで、フードなしでもできるようになっていきます。(nitta)
最初
2回目
3回目
4回目

- 関連記事
-
-
『ボールママの子どものレン君』と『しつけのコツ』 2 2017/08/20
-
アスランくんのトレーニング(6泊目)★トレッドミル 2016/04/13
-
アスランくんのトレーニング(5泊目)★アップ、ウイーブ 2016/04/12
-
アスランくんのトレーニング(4泊目)★バーン、ツイテ、お手 2016/04/11
-
アスランくんのトレーニング(3泊目)★ツイテ、マテ、ツイテ 2016/04/11
-
| ホーム |