2016年05月17日 (火) | 編集 |
しつけ教室
昨日は ぴのちゃんの子どもの
トム君が来てくれました。
パピーコースの最終日でした。
予防注射も終わっのでお散歩の仕方。。。
リードの持ち方
リードの長さ
わんちゃんと 飼い主さんとの距離
歩き方
散歩の環境などなど
トム君 何せ
ハーフチョーカーとリードが
大嫌い。。
リードつけたら 何をされてるの??というくらい
悲鳴をあげて 暴れる。。
なので 前々回のレッスンから
お家でいる時も
チョーカーを 飼い主さんの観てる元でつけてもらって
トレーニングの宿題を
してもらってました。
なので 最終日の
お散歩レッスンも
リードつけることにだいぶ抵抗なくできました。

横につく!
ということが
最初は できませんでしたが
レッスン終了時には
ほら!横につけるようになりました!

これには 飼い主さんも
大喜びでした🌟
こらからは
ご家族で 頑張ってくださいね〜💕
パピーを迎えて
最初は 通じなくて
イライラすることもありますが
できないのは
ワンちゃんではなく
我々 人間の方なんですよね。
コツを上手くつかんで
伝えて 褒めるタイミングを
見逃さない!!
このタイミングを 飼い主さん
わかっていただけるよう
私も 頑張りまーす。(oono)
昨日は ぴのちゃんの子どもの
トム君が来てくれました。
パピーコースの最終日でした。
予防注射も終わっのでお散歩の仕方。。。
リードの持ち方
リードの長さ
わんちゃんと 飼い主さんとの距離
歩き方
散歩の環境などなど
トム君 何せ
ハーフチョーカーとリードが
大嫌い。。
リードつけたら 何をされてるの??というくらい
悲鳴をあげて 暴れる。。
なので 前々回のレッスンから
お家でいる時も
チョーカーを 飼い主さんの観てる元でつけてもらって
トレーニングの宿題を
してもらってました。
なので 最終日の
お散歩レッスンも
リードつけることにだいぶ抵抗なくできました。


横につく!
ということが
最初は できませんでしたが
レッスン終了時には
ほら!横につけるようになりました!

これには 飼い主さんも
大喜びでした🌟
こらからは
ご家族で 頑張ってくださいね〜💕
パピーを迎えて
最初は 通じなくて
イライラすることもありますが
できないのは
ワンちゃんではなく
我々 人間の方なんですよね。
コツを上手くつかんで
伝えて 褒めるタイミングを
見逃さない!!
このタイミングを 飼い主さん
わかっていただけるよう
私も 頑張りまーす。(oono)
- 関連記事
-
-
しつけ方教室のお客様 2017/02/09
-
6月26日 パピーパーティー 2016/06/27
-
昨日はしつけ教室に ぴのちゃんの子どものトム君が 2016/05/17
-
フリースペースでレッスン 2016/04/11
-
しつけ教室のお客様 2016/04/03
-
| ホーム |