fc2ブログ
大阪府高槻市でマンチカン、ミヌエット、チンチラペルシャ、サイベリアンの赤ちゃんがうまれています!
  • 11«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »01
2010年02月01日 (月) | 編集 |
CIMG4667.jpg ← ノエル(オス)
CIMG4641.jpg ←ミルフィーユ(メス)

「飼いやすいのはどっち?」

仔犬を検討中のかたによくきかれます。

おす・・メスに比べて、甘えたさんが多い。
    途中から足を上げておしっこをする。
    オスはメスの生理のにおいで発情する。

めす・・家庭的。生理が2~3週間(年に2回)ある。
    生理のときは何回もおしっこをするので、
    トイレと違う場所でしてしまうこともある。
    生理パンツをはいていれば、ソファなどを血液で汚さずにすむ。
    でも、パンツの中でおしっこやウンチをすることになるかも。


あと、おすの「おしっこ」についてはしつけの問題だと思います。

うちでは頭数が多いので、サークル1台をトイレに使用しています。

上の写真は当方のノエルですが、
ご覧のように、トイレのなかで足を半上げ状態でおしっこしています。
回りにかけるのではなく真下のトイレシーツにしているので
メスと変わりません。

オス・メスどちらにしてもしつけをしないとトイレを覚えないです。
人間と犬との共生を考えると、このトイレトレーニングは必要不可欠。
また、近隣とのトラブルとなる「無駄吠え」「威嚇・咬み癖」などの
問題行動にも気をつけたいです。

最近は飼主がいないと
「吠え続ける」「暴れる」などの分離不安症のワンちゃんも(飼主さんも)
多いそうです。
愛情と甘やかしは違うので、仔犬の頃から家族で統一のとれたしつけが必要です。

   結論としては、
    「どっちが飼いやすい?」には・・
       人間と犬との共生を考えてのしつけや
       愛情を持って叱ることのできる
       飼主さまならオス・メスどちらでも
       いっしょなのでは・・
  (18年2月のブログより)


お願い   ランキングに参加しています。
  ↓1日1回クリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 犬ブログ プードルへ f_02.gif blogrank64.gif image117.gifペット(犬) ブログランキングペットの森ブログランキングくる天 人気ブログランキング人気ブログランキングへ 愛犬ブログランキング

 
関連記事
テーマ:仔犬(子犬)出産情報
ジャンル:ペット